プラモデル製作代行 料金とお申込み等について ご訪問頂きありがとうございます。 現在ご依頼を頂いているキットが多数あるため、しばらくの間ご依頼をお断りしております。 誠に申し訳ありません。 再開は2023年夏ごろを予定しております。 このページはプラモデル制作代行についてのページです。 通常の最新のブログ記事はこの一つ下の記事からになります。 プラモデル… トラックバック:0 コメント:0 2023年09月30日 ホビー 模型 続きを読むread more
静岡HS合同展示会 BMのお題「プロトタイプ」で悩む(笑) さて、表題の通り静岡HSの合同展示会での我がブログモデラーズのお題は「プロトタイプ」です。 もう何人かのメンバーさんたちはお題に取り掛かっていますよね。 日の丸航空隊さんも現在P2V-7ネプチューンの対潜水艦装備型に取り組まれていますし、ドカ山さんはフルスクラッチの「トリダン」を制作中。 BMの暗黒卿kazuさんは既に造形村の… コメント:2 2023年01月27日 模型 アメ車 コルベット 続きを読むread more
エレール1/72 ニューポール ドラージュNi-D622 その7完成 皆さん、こんちには。 いやぁ~寒いっすね~ 早く春が来ないかなぁ…でも花粉は勘弁(笑) さて、CBRが一区切りついたのでやっとドラージュを完成させました。 では完成までをどうぞ。 胴体のマークはミラクルデカールで印刷したものを貼って色を塗って仕上げましたが、主翼裏のR6 33はデカールをトレースしてそれを主翼に… コメント:10 2023年01月26日 模型 仏軍機 続きを読むread more
タミヤ1/12 HONDA CBR1000RR-R【30周年記念限定車】製作記#7 さて、CBRはカウルやタンクなどの塗装&組立て前まで進みました。 メーターパネルはTFT液晶パネルで、デカールが3種セットされていて、その中から選んで貼ります。 私が選んだのはこれ。 本体をウイノーブラックで塗ったあとデカールを貼り、クリアーを数回吹いてから液晶部分をマスキングして本体部分をEXフラットクリアー… コメント:8 2023年01月23日 続きを読むread more
お買い物雑記帳 つい先日お買い物のご報告をしたんですが、またまたポチってしまいますた(^^; 今回はオクでこれを・・・ 童友社のマスタングⅡです。 中身 元々はどこの金型だか分かりません・・・日東とかかな? モーターライズのキットなので、室内は上げ底だしボンネットも開くけど上げ底(笑) そしてなぜかリアゲートが開閉式… コメント:4 2023年01月21日 模型 買い物 アメ車 続きを読むread more
エレール1/72 ニューポール ドラージュNi-D622 その6 本日2回目のアップ! 今度はCBR1000の方に掛かりっきりでなかなか完成しないドラージュです💦 今回は前回胴体に貼ったのとは反対側のミラクルデカール。 こっちは上から吹いたクリアーが少なかったのか、貼りながら綿棒で抑えていると色がどんどん落ちてきました(^^; また尾翼のマークも同様にミラクルデカールでコピーしたも… コメント:4 2023年01月19日 模型 仏軍機 続きを読むread more
タミヤ1/12 HONDA CBR1000RR-R【30周年記念限定車】製作記#6 皆さん、こんにちは。 毎日寒いですが、今週末から来週にかけて大寒波が襲来するとか・・・ 月曜には東京にも⛄が降るらしいですよ。 大雪にならなければいいのですが。 さて、今回はフロントフォークを組み立てて、いよいよバイクの形にします。 フロントフォークはタミヤ謹製のディテールアップパーツを使用します。 キッ… コメント:6 2023年01月19日 模型 バイク 続きを読むread more